65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2021-06-14 令和 3年第3回定例会( 6月14日)

歳入全額国からの補助金財源としております。  次に、新型コロナウイルス感染症患者後方支援医療機関支援事業は、指定医療機関における病床の確保、また医療機関負担軽減のため、感染症回復期で引き続き入院が必要な患者を受け入れた医療機関に対して補助金交付するもので、112万円を計上しています。  

広島市議会 2021-02-22 令和 3年第 1回 2月定例会−02月22日-04号

本市の国民健康保険事業では,新型コロナウイルス感染症影響で収入が減少した世帯対象とした保険料減免や,新型コロナウイルス感染症に感染した被用者等に対する傷病手当金支給を実施しているところですが,これらの措置の実施により減収となる保険料及び傷病手当金支給等に要する経費については,全額,国財政支援対象となっております。

府中市議会 2020-09-15 令和 2年第5回決算特別委員会( 9月15日厚生分科会)

それから、この負担金につきましては、歳入決算書の33ページになりますけれども、国庫支出金社会保障税番号システム整備事業補助金が961万9,000円、令和年度決算で上がっておりますが、539万6,000円がこの中に含まれている状況でございまして、全額国負担で賄っている状況でございます。 ○主査(大本千香子君) ほかにありませんか。               

福山市議会 2020-06-11 06月11日-05号

新型コロナウイルスに感染した被用者等に対する傷病手当金支給全額国支援します。しかし,被用者以外の個人事業主やフリーランスは対象となっていません。 市長も表明されているとおり第2波の感染流行へ対応するために,福山市の判断で被用者以外の加入者にも支給対象を拡大するよう求めるものです。御所見をお示しください。 コロナ対策国保税減免について伺います。 

府中市議会 2020-05-15 令和 2年第2回臨時会( 5月15日)

そこで、幾つか質問をさせていただきたいと思いますが、まず、市民生活への支援として特別定額給付金でありますが、こちらは住民1人当たり10万円のもので、今回39億687万7,000円、これは全額国のものになりますが、こちらの申請方法については、先ほど質問にもありましたので、オンラインと郵送という説明がありましたので省略をさせていただきたいと思いますが、いわゆるこちらの申請期限日ですね、期限日がいつまでなのか

神石高原町議会 2020-03-12 03月12日-02号

地元の反応というか,出荷をされてた方からは,産品の販売は非常に好調だったと,これからそこを拠点にいろんなところにお客さんに営業かけながら販路拡大を図れるというふうに思ってたやさきだったので非常に残念だというふうに言われてましたけれども,これは今年はリニューアルがありますからその契約はしてませんけれども,そういった出荷者の方もおられますから,経費的には全額国交付金ということで,そういった成果も評価できるものがあるんではないかなというふうに

府中市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(12月 5日)

また、国の制度での無償化が始まりました10月から3月までの半年間につきましては、全額国負担となるため市の負担はございません。なお、令和2年4月からの財源につきましては、私立につきましては保育所幼稚園ともに国2分の1、県4分の1、市4分の1の負担割合となり、公立保育所につきましては全て市の負担にはなりますが、地方消費税及び地方交付税により措置をされる見込みでございます。

神石高原町議会 2019-09-12 09月12日-03号

したがいまして,その財源につきましては全額国特別交付税措置されていることを申し述べておきます。 以上です。 ◆4番(横山) 品目も増えてきている,そして売り上げは4カ月間で本町分は44万円ということですので,大体1カ月10万円余りぐらいということで,それが順調なのかちょっとよくわからないんですけど,まあ今から増えていくというふうに言われました。 

神石高原町議会 2019-06-13 06月13日-02号

それと,財源の問題ですけれども,成果があるないというのは評価の指標もあるかと思いますけれども,例えば今回のドローンの事業につきましても全額国補助事業を活用しますし,またあした提案をさせていただきますけども,地域おこし企業人についても特別交付税措置ということですし,きのうのお話でありましたようにまるごとにっぽんも,お伝えしてませんでしたけれども全額特別交付税措置ということで,国のお金で運営をするということで

府中市議会 2019-06-13 令和元年第2回予算特別委員会( 6月13日厚生分科会)

この金額の根拠といたしましては、1月末の当初予算編成時には、補助対象システム改修費が、全額国予算化される予定という情報がございました。  その中で、1自治体当たり、基礎額といたしまして600万円の予定額であるという情報で、全額国費で検討中ということでございましたので、この基礎額の600万円で上げさせていただいたところでございます。  

福山市議会 2018-12-10 12月10日-02号

先般,国のほうからは来年度影響については全額国が見ていくという提示がなされた,そういう経過がございます。一方で,先ほど議員がおっしゃいました保育料については,決算書の中でいくと23億円というような数字,そういったものが出ていくと思いますが,実は保育所あるいは認定こども園幼稚園におきましては,直接徴収をしている施設も多うございます。